桑原悠(くわばらはるか)プロフィールです
出身
1986年(昭和61年)8月 中魚沼郡津南町生まれ

農業高校卒の両親のもとで土に触れ育つ

悠という名前は元内閣総理大臣 田中角栄氏の揮毫から祖父がつけた
略歴
1999年 | 津南町立津南小学校卒業 (体育サークルでのクロスカントリースキーの経験がその後の人生を変える) |
2002年 | 津南町立津南中学校卒業 |
2005年 | 新潟県立国際情報高校卒業 |
2009年 | 早稲田大学社会科学部卒業 (2007年から1年間、米国オレゴン大学に単位交換留学) |
2009年 | 東京大学公共政策大学院入学 |
2011年 | 長野県北部地震を機に、津南町議会議員選挙に出馬 初当選(25歳) |
2012年 | 東京大学公共政策大学院修了(公共政策学修士) |
2015年 | 津南町議会議員選挙 2期目再選(副議長) |
2018年7月9日 | 津南町長 就任 |
その他
家族
夫(養豚業)、娘、息子、義両親、義祖父母の8人家族
好きな食べ物
納豆ごはん(夏休みの自由研究は納豆づくりだった)
趣味
お得な子供服を探すこと、お寿司を握ること(最近ご無沙汰)
好きな本
ヘンリー・キッシンジャーの『外交』(徹底した現実主義を学んだ)